【産後の恥骨痛・恥骨結合離開で歩けない方の原因と対策 最新版】

sango-chikotsu-header-blight.jpg

hiyoko.jpg

ofer5500green.jpg

bullet-sango-chikotsu.jpg

nayami.jpg


こんにちは。横浜市港北区の日吉にある、妊婦さんの整体と産後の骨盤矯正を専門で行っている【ひびきレディース整体】の吉村光弘と申します。

このページをご覧いただきありがとうござます。

産後の「恥骨痛」や「恥骨結合離開」で整体を受ける方が、近年多くなっています。

妊娠中から恥骨の痛みを感じる方も多いのですが、産後に痛みが生じる方もいます。

分娩が急速に進んだり、お産の時にいきむタイミングで恥骨を痛めてしまう方がいます。痛みでまったく歩けなくなるような方もいます。 本当に辛いですよね。

でも時間が経てば必ずよくなりますから、安心してくださいね。 

このページでは、産前・産後の整体が専門の立場から、産後の恥骨結合離開について解説していきます。 

産後の骨盤矯正で美骨盤ボディを手に入れたい方はこちら!


mamaten_1.jpg

ofer5500green.jpg
eigyoujikan.jpg

ご予約・お問い合わせは「スマホを見た」とお電話下さい(受付9:30~17:30)
tel-hiyoshi-tiny.jpg
 

◇LINEなら24時間ラクラク予約◇
line.jpg
LINEのトークから、「お名前、緊急連絡先お電話番号、ご希望日時、お身体の状況(産後三ヶ月で腰が痛い、妊娠30週で腰が痛い、など)」をお伝え下さい。



骨盤とは?
恥骨結合とは?


pelvisfemale_ante.gif

 

骨盤はいくつかの骨で構成されています。お尻の真ん中には、逆三角形のかたちをした「仙骨」というとても重要な骨があります。

その両脇には、「腸骨」という蝶々のようなかたちの大きな骨があります。仙骨と腸骨は、強力な靭帯で固定されていて、可動性は制限されており、医学的には妊娠・出産の時以外は動かないものとされています。 

 

骨盤の前面にある「恥骨」はおへそから下に向けて指を滑らせると、コツンと当たる骨です。左右に別れていて、真ん中の軟骨で繋がっています。 

この左右に別れた恥骨の結合部は、通常は靭帯で補強されています。しかし、妊娠・出産のタイミングで赤ちゃんが骨盤を通りやすくなるために、恥骨結合部にゆるみが生じてきます。お産をスムーズにするために可動性が増してくるのです。

恥骨結合部の可動性は、骨盤の出口を拡大して、赤ちゃんを通りやすくするための合目的な生理機能です。 

しかし、強い「いきみ」や急激な陣痛で、恥骨結合部に過度の負荷がかかると、必要以上に結合部が離れてしまうのです。これが「恥骨結合離開」です。

恥骨結合部の結合面の間にはクッション性の軟骨がありますが、ここが指一本分ほど完全に離れてしまうのです。 
 

人類は難産が
宿命づけられている?


私たち人類は、他の哺乳類に比べると(残念ながら)難産の傾向にあるようです。

犬や猿などに比べても、人類のお産は長時間になりますし、そうなると母体の体力も激しく消耗します。それは赤ちゃんにとっても負担になります。 

 

人類は進化の過程で二足歩行の能力を獲得し、手を自由に使うことが出来るようになりました。その結果、大脳が拡大して知能が発達し、言語や文化を築いてきました。 

そしてまた、二足歩行になることで、骨盤の形状が複雑になり、お産のプロセスに時間がかかるようになりました。 

赤ちゃんは、頭をお産の時に回旋させて生まれてきます。骨盤を通る極限まで頭が大きく進化し、大脳が拡大したため、骨盤の可動性を拡げてゆるめる必要があるのです。 

犬や猿などの他の哺乳類は、誰の手も借りずに、自分の力だけで産み、自分の力で生まれてきます。しかし、少なくとも現代の人類は、他者によるお産の介助がないと、自然に生理的に産むことは難しくなってしまったのです。 

産科学の功罪?

産後の恥骨痛


人類のお産は、常に難産の影が付きまとっています。母体も赤ちゃんも危険な状態になることがあります。

どんなに妊娠中の経過が順調でも、お産は何が起きるかわかりません。お産で亡くなる命もありますし、それはこれだけ医療が発達した現在でもあるのです。 

少しでも、お産で亡くなる命を減らすように産科学は、発展してきました。鉗子分娩や吸引分娩、また陣痛促進剤の使用などで、赤ちゃんと妊婦さんの体力消耗を最小限に抑えるために、 医療的な処置をとるようになりました。 

しかし、医療行為を行いやすくすることで母体と赤ちゃんの命を守ることが出来るようになったはものの、急速な分娩は、やはり骨盤に無理な負担がかかるのです。 

とりわけ、骨盤の出口となる恥骨結合部は、赤ちゃんの重みがかかってきた上に、さらに頭が通りやすいように広がってきます。

また恥骨結合部と連動してお尻の「仙腸関節」というところの可動性も増してきて、より骨盤の出口を拡大しようとします。

つまりは赤ちゃんを産むために、ホルモンの分泌が盛んになり、その影響で恥骨結合部と仙腸関節の可動性が増して、骨盤が開いてくるのです。 

ところが何らかの理由でお産がなかなか進まなければ、母体と赤ちゃんの負担を減らすために、鉗子分娩や吸引するなどの医療処置をとる必要があります。 

そうすると、左右の恥骨が無理矢理拡がるような負荷がかかるため、必要以上に結合部が離れてしまうのですね。 


どのような人が
恥骨結合離開になりやすいか?

 

どのような人が、またどのような場合に「恥骨結合離開」になりやすくなるでしょうか。 

  • 骨盤の可動性が悪い 

  • 骨盤にもともと歪みがある

  • 小柄か痩せていて、骨盤が狭い人 

  • 赤ちゃんが大きい場合 

  • 赤ちゃんの回旋異常 

  • 吸引や鉗子など用いて急速に分娩が進行した 

など

もともと骨盤の歪みがある?
  

20130129131621.png


赤ちゃんが大きくて4,000グラムを越えるような方でも、恥骨結合離開にならない方はいます。痩せている方や小柄な方が、みんな恥骨痛の症状が出るわけではありません。 

もともと恥骨結合部に歪みがあったり、骨盤のズレがあると、骨盤全体の可動性が悪くなっている場合があります。

そういう方は、お産の時にうまく骨盤がゆるんでこなくて、赤ちゃんが通りにくくなり、恥骨結合部に無理な負荷がかかってしまうのです。 

 

恥骨結合離開の症状 

 

恥骨結合離開の主な症状をあげてみます。 

  • 動くと恥骨がズキッとする

  • 瞬間的なピきっとした鋭い痛み

  • 鈍い痛み、ズシーンと重い感じ

  • 常にズキズキした感じ

  • ミシミシと軋むような感じ 

 

重度の恥骨結合離開となると、結合部が1~3センチほど開いてしまう方もいます。

骨盤は上半身を支えるところです。これでは、とてもじゃありませんが動くことも立ち上がることも出来ません。

このような状態ですと、そもそも産後の日常生活自体が難しくなってしまいます。赤ちゃんのお世話をするのも大変ですし、抱っこも授乳も困難になります。 

立って歩くだけでも痛みが生じたり、寝返りをうつのもキツくなります。  

恥骨結合離開
の対処法 

 

恥骨結合離開の対処法としては、基本的には安静にすることです。重度の恥骨結合離開の場合は、とにかく動かさないように、骨盤をさらしや骨盤ベルトなどで固定します。 

また階段の登り降りや、立って抱っこすることなどは、出来るだけ控えるようにしたいところです。 

また痛みがあると、より一層痛みに対して感覚が過敏になります。骨盤周辺の筋肉も過度に緊張し、からだの力がうまく抜けなくなるのです。安静が第一なのですが動かないことで血流も悪くなってしまいます。 

呼吸も浅くなり、首や肩、背中も硬くなります。動かせるところは動かし、少しでもゆっくりとした呼吸を心がけてみてください。 

また神経も緊張しているので、ご家族に協力してもらって、蒸しタオルで目を温めるなど少しでもリラックスする時間を作ってみてくださいね。  

骨盤呼吸法


寝たまま出来る、イメージと呼吸を使った恥骨の調整方法をお伝えします。 

目をつぶって、上半身の力を抜いて、仰向けで軽く足を開きます。手のひら全体で骨盤の前面にある腸骨を大きく包むようにして、軽くのせます。 

ゆっくり息を吸いながら、腸骨にのせた手のひらを中心方向に向けて、すーっと滑らせるように動かします。

つまり、恥骨に意識を持ってくる感じですね。手のひらの圧力は強くなくて大丈夫です。恥骨が締まっていくイメージが大事です。 

そして息を吐くときに手を戻して、少しゆるめるようにします。これを一分ほど続けてみてください。毎日何回か行うことで、痛みが軽減するのが実感できるでしょう。  

寝返りの仕方


恥骨痛があると、寝返りもキツくなります。痛みがあると、痛いのにも関わらず痛いところから動こうとします。わざわざ痛いのを確認するようにして動いてしまうのです。

寝返りをうつときは、まず上半身から動くようにします。

例えば、右側に寝返りをうつとします。寝返りをうつ方向の右耳を、左手でつまみます。顔も右に向けます。そして、そのまま左の肘を床に着けるようにして、ごろんとからだを倒していきます。

痛いところから動くのではなくて、最初に動く始点を別のところに変えると楽に動けますよ。 


恥骨痛を長引かせないために


歩けないほどの痛みは、時間が経過するに連れて軽減していきます。その間も無理をしないようにしてください。よくなってきたからといって、無理は禁物です。 

また普段の姿勢が骨盤に与える影響はとても大きいものです。以下に日常生活での注意点を書いておきますね。 

  • 横座りしない 

  • 足を組まない  

  • 立って長時間抱っこしない 

  • 椅子に座って授乳するときに膝を揃える

とくに授乳するときの姿勢には気を付けてみてください。足に力が入って抜けない方がいます。片足のかかとをあげて、つま先立ちになっていませんか?

こうすると授乳をしている間はずっと骨盤をねじっていることになるので、骨盤の歪みが増してしまいます。授乳用のクッションを使ったり、足の下に台を置くなどして、うまく力を抜いて授乳してくださいね。 


骨盤ベルトを使う? 

 

産後の骨盤ベルトがいろいろなメーカーから販売されています。有名なのはトコちゃんベルトですね。こういったベルトが一つあると、動くときに支えがあるので、確かに安心だと思います。 

ただ、こうした骨盤ベルトの類いがあまり好きではない方もいると思います。

装着が面倒だったり、ずれてきたり、締め付けられて蒸れたり、痒くなったりなどのデメリットもあります。

もしも使用して不快感が出た方は、長時間、長期間は使わない方が無難です。 


【関連記事】

産後に骨盤ベルトは本当に必要?

産後の授乳や抱っこで首肩が痛い!頭が痛い!背中や肩甲骨の間が痛いあなたへ 

産後の股関節痛で歩けないあなたへ!股関節が痛い原因はこれだ!

産後の腰痛は骨盤が原因?ママが知りたい産後の腰痛対策 最新版

おわりに
 ダウンロード (41).jpg


いかがでしたか? 
産後の恥骨結合離開について書いてみました。とにかく産後しばらくは無理せずに、安静にしてくださいね。

もし痛みが長引くような場合は、ひびきレディース整体にご相談ください。


 ひびきレディース整体を受けることをご検討中のあなたに先輩ユーザーさんからのメッセージ 

kansou7.jpg

先生の整体は痛みがないので、怖がらなくても大丈夫ですいま三ヶ月を過ぎたところですが、からだが軽いし、一人目のときと元気度が違いますね。血液と体液が全身を巡っている感じというか、家で体操する時や地域のヨガ教室に参加した時も、気持よく、すがすがしく運動ができています。

お風呂に入る前に鏡でからだを見ても、ウェストがくびれて、お腹が引込むのも体重の落ち方も、一人目のときよりぜんぜん早いですね。からだのバランスが良くなったと思います。

あとはお母さんが疲れていて体調が悪いと、母乳にも影響があると思うので、自分のからだと向き合ってからだを整えることは、妊娠・出産前後だけではなくて、その後の子育てや生活にもいい影響があると思います。バイタリティあふれる感じで生活できると思いますので、機会がありましたらぜひ整体を受けていただきたいなと思います。」

※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

「産後は骨盤が収縮して左右差が整うのが早かったです」 鈴木美香さま 第一子
4.jpg
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

「出産後3ヶ月で元の体重に無理なく戻りました」 鵜名山真由美さま 第二子
DSC0027811.jpg
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

「体重の戻りがすごく早かったです」 E・Kさま 第一子
DSC024281.jpg
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

「骨盤ベルトで締め付けないケアが出来るのも魅力でした」 A・Kさま 第二子

DSC0202111.jpg
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

「産後の腰痛も治りが早くてありがたかったです」 N・Kさま 第二子
DSC00767111.jpg
※個人の感想であり、成果や成功を保証するものではありません。

ofer5500green.jpg
line0731.jpg
LINEのトークから、「お名前、緊急連絡先お電話番号、ご希望日時、お身体の状況(産後三ヶ月で腰が痛い、妊娠30週で腰が痛い、など)」をお伝え下さい。

ひびきレディース整体が選ばれる4つの理由とは?

reason1.jpg

reason2.jpg

reason3.jpg

reason4.jpg

merit.jpg

reason.jpg


bikotsuban.jpg

many0604.jpg

morereason.jpg

ofer5500green.jpg

 


line0731.jpgLINEのトークから、「お名前、緊急連絡先お電話番号、ご希望日時、お身体の状況(産後三ヶ月で腰が痛い、妊娠30週で腰が痛い、など)」をお伝え下さい。 

ご予約・お問い合わせは「スマホを見た」とお電話下さい(受付9:30~17:30)
tel-hiyoshi-tiny.jpg
eigyoujikan.jpg

square.jpg
クレジットカード取扱(VISA、mastercrad、AMERICAN EXPRESS)

今日の予定
LINEで予約する 24h受付ネット予約 HOME